入職支度金を支給します

2026年夏 新病院OPEN
そうだ、長崎で緩和ケアしよう。
伝統ある長崎で新しい緩和ケアを。
2026年開院・出島病院 医師募集

全病室から長崎を感じる
景色がみえる設計

医師と共に創る新しい病院
医師自身の意見を反映した病院運営を目指しています。

抜群の交通アクセス
中心地にある新病院は長崎駅まで車で約5分。バスや路面電車も徒歩圏内にあり、公共交通機関も充実しています。

心と体を癒す医療環境
全病室から海が望める環境。穏やかな海が疲れた心と体を癒してくれます。
長崎・出島に、新たなる緩和ケアを。
時を越えて語り継がれる医療を、あなたと。
自分らしく穏やかに、患者家族に最後まで寄り添う。
それこそが、医師としての喜び。

やりがいが感じられる医療
患者と家族に深く寄り添い、「その人らしい人生」の最期を支える緩和ケア。医療の本質に立ち返り、医師としての使命感と深い満足感を得られる仕事です。
これまでの経験が活かせる
内科やがん治療の経験を活かし、緩和医療に挑戦しませんか?患者に寄り添うケアを実践しながら専門性を深められる環境で、40代・50代からのキャリアチェンジを支援します。
自分の時間を両立できる
残業ほぼゼロ。緊急対応も少なく、スケジュール調整がしやすいのが出島病院の特長の一つ。医師としての充実感を得ながら、家族との時間や趣味の充実を叶える働き方が可能です。
最近こんなこと考えていませんか?
01
緩和ケア、終末期医療に興味がある、もっとやりたい。
02
訪問診療をやってみたい。
03
最後に地元の長崎で働きたい。
04
医局の人間関係に疲れてしまった。
05
患者家族から「ありがとう」と言われることに医師としての喜びを感じたい。
私たちの考える緩和ケア
~出島病院が目指すもの~

1.一人ひとりに寄り添ったケアの充実
出島病院では、患者一人ひとりの身体的・精神的な状態に寄り添い、「何をしたいのか」「どう生きたいのか」という想いを尊重した医療の実現を目指します。これからの医療を支える環境を整え、あなたの経験や専門性を最大限に発揮しながら、より深く患者と向き合える場を築いていきます。

2.在宅医療のさらなる推進
「自宅で過ごしたい」という患者の想いを支えるため、訪問診療のさらなる充実と地域の訪問看護ステーションとの連携強化を進めていきます。医師、看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、栄養士、地域医療連携室など多職種が一丸となり、患者が住み慣れた場所で安心して過ごせる環境を築いていきます。在宅医療の未来をともに創り、これまでの経験を活かしながら成長したい方を歓迎します。

3.地域医療との連携強化
地域の病院や診療所、福祉サービスと密接に連携し、切れ目のない医療の提供を目指します。さらに、地域に根ざした緩和 ケア研修【出島塾】の開催を通じて、地域医療の連携を一層強化していきます。あなたの経験と情熱が、これからの地域医療を支える大きな力になります。
西洋医学発祥の地
出島の歴史

西洋との窓口としての出島
1636年に築かれた出島は、日本が鎖国をしていた時代に唯一の西洋との 交流拠点として機能しました。オランダ商館が設けられ、医薬品や医学書、西洋の医療技術が日本にもたらされる重要な役割を果たしました。特に、当時の西洋医学はオランダ語を通じて伝えられ、「蘭学」として日本の医学発展の基盤を築きました。
画像出典元:ナガジン

医学の普及とシーボルトの貢献
19世紀初頭、オランダの医師フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトが出島で診療や教育を行いました。彼は西洋医学を広めるだけでなく、多くの日本人医師を育成しました。シーボルトが設立した鳴滝塾は、医学や自然科学の重要な学びの場となり、後の日本医学界に多大な影響を与えました。

西 洋医学発展の地としての遺産
出島を拠点に、西洋医学が日本全国へと広がりました。解剖学や疫病対策の知識が出島を通じて導入され、現代医療の基礎が築かれました。出島は単なる貿易地ではなく、医療や学術の発信地として、日本と西洋を結ぶ重要な歴史的役割を果たしたのです。その遺産は現在の長崎にも色濃く残っています。

100年に一度の変革期!
驚くほど生まれ変わった長崎


長崎の魅力①
アミュプラザ長崎や長崎スタジアムシティなど大型商業施設多数あり。買い物にも困りません。

長崎の魅力②
2022年九州新幹線が開通。博多駅まで1時間30分。福岡や関西へのアクセスも簡単になりました。

長崎の魅力③
異国情緒と日本の伝統が融合した街。グラバー園、教会群、オランダ坂、中華街など、様々な歴史と文化に触 れられます。

長 崎の魅力④
魚介類が非常に豊富。刺身・寿司・煮つけは最高で、焼酎や日本酒など種類も豊富で美味しい。

長崎の魅力⑤
海に山。釣り・ダイビング・山登り・キャンプなど年間通じて様々なレジャーが楽しめます。

長崎の魅力⑥
移住支援が充実!住まい、仕事、子育てをしっかりサポートし、理想の暮らしを応援します。
関東・関西からのアクセス
飛行機
●長崎空港までの所要時間
東京・神奈川(羽田空港)約2時間
千葉(成田空港) 約2時間30分
名古屋(中部国際空港) 約1時間30分
京都・大阪(伊丹空港) 約1時間20分
大阪(関西国際空港) 約1時間20分
神戸(神戸空港) 約1時間20分
●空港からのアクセス
長崎駅までリムジンバス(長崎バス・長崎県営バス)で約40分
.png)
募集要項
募集職種
常勤医師(緩和ケア内科医)
*転科も大歓迎
雇用形態
正職員
*試用期間 3ヶ月
勤務時間
【日勤】
平日:08時45分~17時30分(休憩60分)実働7時間45分
土曜:08時45分~13時00分(休憩無し)実働4時間15分
【宿直】※宿直許可取得済み
平日:17:30-翌8:45
土曜:13:00-翌:8:45
日・祝:8:45-翌8:45
※月3回~4回(宿直時平均実働時間1時間程度)
給与
応相談
*経験に応じて決定します
モデル年収
〇35歳 年収1,300~1,500万円(各種手当含)
〇40歳 年収1,500~1,700 万円(各種手当含)
〇50歳 年収1,700~1,800万円(各種手当含)
諸手当
◆当直手当
◆業績加算手当(部長以上)
※紹介患者数や診療報酬点数等の実績に応じて支給するインセンティブ
◆時間外手当(部長未満)
◆通勤手当
◆家族手当(扶養者1人目10,000円、2・3人目各4,000円)
◆保育手当(保育料無償化対象の場合4,000円、半額対象の場合10,000円、無償化対象外の場合18,000円)
休日・休暇
◆年間110日 ※特別休暇含む
・有給休暇:入社時に10日付与 ※入社月によって付与日数は変動します
・リフレッシュ休暇:3日 ※入社月による
・メモリアルホリデイ特別休暇:1日 ※誕生日または結婚記念日
・その他:産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、慶弔休暇、生理休暇 等あり
*産休・育休取得率100%
福利厚生
◆退職金制度あり(勤続3年以上)
◆健康診断/各種予防接種(無料)/メンタルヘルスチェック
◆院内保育所(長崎北病院)
◆春回会グループ医療機関受診時の費用補助制度あり
◆研修制度有(全国学会・地方学会への出席時による参加費用補助 等)
◆社員旅行
◆全社員対象とした懇親会
社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
応募資格
医師免許をお持ちの方
備考
お問い合わせ・ご質問・見学希望などは応募フォームまでお願いいたします。
*本ページからご応募いただき、入職となった場合は入職支度金を支給いたします。